top of page

News/Event

Cheiron Initiativeに関わるニュース・イベント情報

2024

2024年

  • 「Cheiron-GIFTS 2023」成果報告会および「Cheiron-GIFTS 2024」授賞式をオンラインにて開催しました(2024/11/23)

  • 留学デザインProgram2024年第2回ワークショップを開催し、米国の大学、大学院に在学中の講師の方と、熊本高校、立川国際中等教育学校の生徒さんが議論を交わしました (2024/11/14)

  • [世界で活躍をめざす研究者とその家族を支える] 実験医学別冊「留学する?」から一歩を踏み出す研究留学実践ガイド] で当法人の活動が紹介されました (2024/9/23)

  • [Cheiro-GIFTSをきっかけに始まった活動があります!] Cheiro-GIFTS 2022年度特別賞のHKさんご家族が、昨年から、英国の発達支援に関して日本語で情報提供を行う活動を始めました(2024/7/30)

  • 留学デザインProgram2024年第1回ワークショップを開催し、米国の大学、大学院に在学中の講師の方と、熊本高校、立川国際中等教育学校の生徒さんが議論を交わしました (2024/7/18)

  • [プレスリリース] Cheiron-GIFTS 2024の公募を2023/4/1〜30に実施しました (2024/4/30)

  • 羊土社

  • 講談社ブルーバックスオンラインに理事長と副理事長のインタビューが掲載されました(「日本の研究を途絶えさせてはいけない」…異色のNPO代表がフランスで見た「海外留学している研究者の過酷な現実」)(2024/4/24)

  • [ケイロン・イニシアチブも選べる応援先の1つです] エポスカードが、応援した団体に、応援したい分だけポイントを提供できる寄付サービス『エポスポイントエール』を開始 (2024/4/21)

  • 【24年3月28日お申込スタート】研究者と家族の想いを世界の未来とつなぐ新たな選択肢「ケイロンエポスカード (2024/3/28)

2023

2023

2023年

  • [プレスリリース] 【24年春にお申込スタート】研究者と家族の想いを世界の未来とつなぐ新たな選択肢「ケイロンエポスカード」 (2023/11/27)

  • 「Cheiron-GIFTS 2022」報告会および「Cheiron-GIFTS 2023」授賞式をオンラインにて開催しました(2023/11/23)

  • NPO法人ケイロン・イニシアチブが共催する「海外日本人研究者ネットワーク第1回UJA総会」が米国東部時間2023年11月4日、ボストンで開催されます(2023/9/30)

  • Cheiron-GIFTS 2022の採択者による活用報告を掲載しました (2023/8/28)

  • NPO法人ケイロン・イニシアチブが共催するUJA論文賞が、2023年度授賞式を開催しました(2023/5/14)

  • [プレスリリース] Cheiron-GIFTS 2023の公募を開始しました (2023/4/1)

  • [公募予告] Cheiron-GIFTS 2023の公募を2023/4/1に開始する予定です (2023/3/25)

2022

2022

2022年

留学"デザイン"Program2022年度第2回ワークショップを開催しました(2022/11/18)

t留学"デザイン"Program 2022年度第2回ワークショップを開催しました (2022/11/18)

・研究大学コンソーシアム(RUC)と共催でワークショップ『研究者の海外武者修行に求められる「安心の提供」とは!?』を開催しました(2022/11/15)

朝日新聞EduAで、当法人が主催する留学デザインProgramが紹介されました(2022/9/7)

 

・「Cheiron-GIFTS 2022」の採択者を発表しました(2022/7/31)

 

・[プレスリリース]「Cheiron-GIFTS 2022」の募集を4月1日~30日に実施しました(2022/4/30)

2021

2021年

2021
2020年

2020

2020年

2019年

2019

2019年

bottom of page